カテゴリ[建築知識] -
Blog List-
広げよう!!せまい道!!(安城市)
道路は生活にとても大切な役割を果たしています。人や車の通行はもちろん、日当たりや風通しを良くし、住みやすい環境を作ったり、災害に…- 売主様お役立ち情報
- 買主様お役立ち情報
- 土地のお話
- 建築知識
2021/01/19New! -
建物の耐震性(マンション編)
マンションの耐震性の大きな目安となるのは、いわゆる『新耐震基準』を満たしているかどうかです。新耐震基準の建物は、阪神・淡路大震災…- 建築知識
- 買主様お役立ち情報
2020/12/28New! -
建物の耐震性(木造住宅)
木造の建物というと、耐震性は大丈夫なの?と聞かれることがあります。今回は建築基準法の改正とともに木造住宅の耐震性はどう変わってきた…- 建築知識
- 買主様お役立ち情報
2020/12/27New! -
既存住宅状況調査技術者講習
『既存住宅状況調査技術者講習』に行ってきました。2018年4月1日の宅建業改正にともない創設された講習会で、建築士の資格があれば講習を…- 買主様お役立ち情報
- 売主様お役立ち情報
- 中古住宅のお話
- 中古マンションのお話
2020/12/22New! -
建築基準法をみたすだけで大丈夫か?
最近よく耳にする住宅性能表示制度による耐震等級ですが実は、「建築基準法の壁量計算」と「性能表示の壁量計算」は異なった式を使ってい…- 建築知識
- 新築分譲住宅のお話
- 買主様お役立ち情報
2020/10/30New! -
部屋をお洒落に見せる内装!
せっかく、家を買うならおしゃれに見える内装がいいですよね。あらかじめ綺麗に見えるように作っている新築住宅の例をご紹介します!ちょっ…- 買主様お役立ち情報
- 新築分譲住宅のお話
2020/10/20New! -
地盤保証の免責事項に注意
新築分譲住宅の広告に、『地盤保証10年!』、『地盤保証20年!』とかの表記がある場合があります。あるメーカーの保証書の内容をご説明しま…- 買主様お役立ち情報
- 建築知識
2020/10/13New! -
電柱やハンドの移設
南と西の角地です。買いたいなあと思ったとき、電柱とハンドが気になりますよね?でも必ずしも思ったとおりに移設ができない場合があります。- 買主様お役立ち情報
- 土地のお話
2020/10/12New! -
車の乗入口を作ろう!
乗入口が無い土地を購入する場合は、事前に駐車場計画に合った位置に乗入口を持って来れるのか十分に検討してください。思った以上に制約…- 買主様お役立ち情報
- 土地のお話
2020/10/01New!