24時間換気システム
住宅の気密性が高くなる中、エアコンの普及に伴い、窓を開けない生活の中で室内空気が汚れがちとなり、これがシックハウス症候群の原因と考えられました。
その対策として、2003年(平成15年)7月より全ての新築住宅には24時間換気システムの設置が義務付けられました。これは、2時間に1回室内空気が入れ替わる換気システムのことです。
このシステムは3種類あります。
第一種換気システム
給気と排気の両方にファンを使って、機械を使い強制的に換気するタイプ。
小型の壁掛けファンを使った分散型のものから、給気と排気は1ヶ所で行い、ダクトを伸ばして各部屋の換気をする集中型があります。
風通しに難がある立地の建物や、高気密高断熱住宅などで確実に給気と排気を行いたい場合には最適な換気方式と言われています。
デメリットは電気代などのランニングコストがかかることです。
第二種換気システム
給気にファンを使って強制換気にして、排気は自然換気とするタイプ。
室内の気圧が屋外よりも高くなるため、室内にホコリが入りにくくなります。手術室や精密機械工場などで採用される方式です。一般住宅ではほとんど採用されません。
第三種換気システム
給気は自然換気にして、排気に関してはファンによる強制換気とするタイプ。
全ての居室の壁に給気口を設け、空気を自然換気で流入させ、取り組まれた空気は室内を循環し、排気口部分に設置された排気ファンによって強制的に室外に空気が排気されるシステムです。
弊社が仲介する新築分譲住宅のほとんどはこのシステムを使用しています。排気口はトイレの換気扇を利用することが多いと思います。ランニングコストは安価なシステムになります。
いずれの換気システムの場合でも、台風時等は給気口は閉めていただいた方が良いと思います。
余談ですが、北海道にお住まいの方に西三河で新築分譲住宅を購入していただいたのですが、給気口から冬場に冷たい外気が入ってきて寒い!給気口を閉じてもいいか?と言われたことがあります。
北海道では真冬でも室内では半袖で過ごせるくらい暖房を使うらしく、隙間風みたいなのが耐えれなかったそうです。
仕方がないので、2時間に1回は室内の空気が入れ替わるように換気してくださいね!とお伝えしました。
関連した記事を読む
- 2024/10/14
- 2023/06/04
- 2023/01/16
- 2023/01/10