新築住宅購入応援『仲介手数料最大0円』サービス
service◆堀田土地の考え方
私たちの無駄を最大限省けば、お客様のためになる大きなサービスが還元できる!
堀田土地は、企業努力で経費の無駄を省き、購入の諸経費の大きな部分を占める仲介手数料を最大で0円にするサービスを始めました!
住みたい新築住宅があれば、堀田土地にご相談ください!
◆お願いと、ご了承いただきたいこと
諸条件により、売主様(分譲会社様)より弊社がいただく仲介手数料が、値引きや、いただけない場合は、このサービスがご提供できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
◆お問合せ方法
Step1 物件を探す
不動産ポータルサイト、SUUMO(スーモ)やアットホームなどで、あなたが住みたい新築住宅をお探しください。
もうすでに、現地案内会に行ってご覧になり、気になっている物件がある場合もありますよね。
Step2 お見積りとご報告
堀田土地のお見積りフォームより、物件名や住所、あるいは物件がわかるURLをお知らせください。
お問合せ後、メールにて仲介手数料が無料になるか、割引できるか、お見積りさせていただきます。
原則、1営業日以内に結果をご連絡いたします。ただし、売主様がお休みですぐに連絡が取れない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
Step3 ご来店or現地ご案内
ご希望により、ご来店していただき、ご検討されている新築住宅の客観的説明・評価をさせていただきます。
また、現地ご案内でしっかり納得されるまで物件の特徴を説明させていただきます。
弊社はお客様に契約を急がせるような営業行為は一切行っておりませんのでご安心ください。
お客様の声はこちらをご覧くださいね。
ご成約いただいたお客様には大変喜ばれているサービスです!是非、ご利用ください。
お問い合わせ
INQUIRYホームページに載っていない物件も紹介可能です。ポータルサイトに掲載されている物件等、気になっているものがあればお気軽にお問い合わせください。
-
↓pricedownオトナ時間を愉しむ家♪メルディア刈谷八幡町3丁目B
刈谷市八幡町3丁目5-1価格万円間取LDK面積m2三栄建築設計の3階建てデザイナーズ住宅です。刈谷市八幡町の「亀城小学校」「刈谷東中学校」に通える三栄建築設計の新築住…New! -
【成約済み】↓pricedownオトナ時間を愉しむ家♪メルディア刈谷八幡町3丁目A
刈谷市八幡町3丁目5-1面積m2三栄建築設計の3階建てデザイナーズ住宅です。刈谷市八幡町の「亀城小学校」「刈谷東中学校」に通える三栄建築設計の新築住…New! -
Pricedown↓Botanical Life♪メルディア安城市美園町2丁目№2
安城市美園町2丁目1-18価格万円間取LDK面積m2三栄建築設計の3階建てデザイナーズ住宅です。安城市美園町の「二本木小学校」「篠目中学校」に通える三栄建築設計の新築住…New! -
↓pricedown 刈谷市野田町第2 2号棟
刈谷市野田町筒林1-84価格万円間取LDK面積m2刈谷市野田町筒林に誕生した、松屋地所の新築分譲住宅を徹底的にご紹介します! 長期優良住宅・耐震等級3・断熱性能等級4…New! -
↓pricedown公園に近い閑静な住宅地LIGNAGE刈谷市半城土町21-1期①号棟
刈谷市半城土町森下45番15価格万円間取LDK面積m2南東道路の児童公園、遮るものがないから、日当たりや風通しは間違いなくGOOD◎ 刈谷市半城土町の「双葉小学校」「依佐美中…New!
建築知識のブログ
Architectural knowledge-
長期優良住宅の認定制度の見直し
以前に長期優良住宅についてブログを書きました。この長期優良住宅を普及させるため、国土交通省は認定制度を見直す方針を決めました。実…- 建築知識
- 買主様お役立ち情報
- 新築分譲住宅のお話
2021/01/22New! -
広げよう!!せまい道!!(安城市)
道路は生活にとても大切な役割を果たしています。人や車の通行はもちろん、日当たりや風通しを良くし、住みやすい環境を作ったり、災害に…- 売主様お役立ち情報
- 買主様お役立ち情報
- 土地のお話
- 建築知識
2021/01/19New! -
建物の耐震性(マンション編)
マンションの耐震性の大きな目安となるのは、いわゆる『新耐震基準』を満たしているかどうかです。新耐震基準の建物は、阪神・淡路大震災…- 建築知識
- 買主様お役立ち情報
2020/12/28New! -
建物の耐震性(木造住宅)
木造の建物というと、耐震性は大丈夫なの?と聞かれることがあります。今回は建築基準法の改正とともに木造住宅の耐震性はどう変わってきた…- 建築知識
- 買主様お役立ち情報
2020/12/27New! -
建築基準法をみたすだけで大丈夫か?
最近よく耳にする住宅性能表示制度による耐震等級ですが実は、「建築基準法の壁量計算」と「性能表示の壁量計算」は異なった式を使ってい…- 建築知識
- 新築分譲住宅のお話
- 買主様お役立ち情報
2020/10/30New! -
ブロック擁壁には注意を! part1
土地を購入する場合、道路より高く、隣地より高い土地を購入したいとお考えになりますよね。もちろん、その通りなのですが、土留めには費…- 買主様お役立ち情報
- 建築知識
- 土地のお話
2020/10/14New!