半田市児童発達支援センター(半田市立つくし学園)
半田市立つくし学園は、心身の発達に遅れ等がある就学前の子どもを療育(保育等)しています。一人ひとりの子どもの発達や状況をよく見つめ、日常生活に必要な生活習慣(睡眠、食事、排泄、着脱等)や集団の中で体力づくりをしながら、子どもの発達を援助しています。
また、療育以外にも発達の心配や障がいのある子とその家族への発達支援相談や保育園等への訪問支援も行っています。
支援内容
園児が日常生活における基本的動作及び独立生活に必要な知識・技能を取得し、集団生活に適応することができるよう適切な指導を行います。また医療的ケアが必要な園児には、必要な支援を提供します。
●基本的生活習慣が身につくようにします
睡眠、食事、排泄、着脱等毎日の生活を送る上で必要な事を繰り返し行い、生活習慣を身につけます。
●集団生活に参加できる力を育てます
保育士や友達と遊び、共に生活する中で必要なきまりや人とかかわる力を身につけます。
●運動機能の発達を促し、丈夫な身体をつくります
家庭との連携で生活リズムを整え、散歩、プール療育、運動遊びや感覚統合遊びにより感覚および運動機能の発達を促し、丈夫な身体づくりをします。
●楽しい遊びを通して、情緒の安定を図ります
保育士との信頼関係の中で楽しく遊び、分かりやすいかかわりを通して情緒の安定をはかる。
●家庭と園の連携を大切にしていきます
園だより、連絡帳、母子通園日、家庭訪問、個人懇談会などにより、家庭と学園が一体となった療育を目指します。
・開園日・・・月曜日から土曜日。ただし、国民の祝日、年末年始、家庭療育期間等を除く。また土曜日は午前のみ親子で自由遊び。
・バス通園・・・バス登園:午前8時30分~9時40分/バス降園:午後3時00分~4時10分
・サービス提供時間・・・月曜日から金曜日:午前9時00分~午後3時00分(原則)/土曜日:午前9時から午後0時15分(親子で自由遊び)

関連した記事を読む
- 2022/03/07
- 2022/03/07
- 2020/11/29
- 2020/11/28