コスモス畑@中川町(刈谷市)
刈谷市や安城市では、この時期(10月中旬~11月上旬)に稲刈り後の田んぼにコスモス畑が展開される場所があります。
刈谷市では通年4ヵ所で展開されるのですが、コロナの影響か否かわかりませんが、2ヵ所では行われてない様子でした。安城市においても行われてなかった様子です。
開催されている2ヵ所の紹介となります。
@中川町 刈谷市駅から南へ、名鉄三河線高架西側にあります。
ここは、広く展開されており一番見学にくる人が多いかもしれません。
メダカ掬い?ザリガニ釣り、シャボン玉などもありますので、お子様も楽しめますし、
簡易トイレがありますので、小さいお子様の急なトイレ要望にも安心ですね。
大人でもシャボン玉を使って、シャボン玉とコスモスを綺麗に撮影している人もいるようです。
名鉄三河線が通っていますので、名鉄車両との写真もよく見かけますね。
但し、駐車場はありません。多くの方が北側の河川脇に駐車されてましたが、それほど駐車できる訳ではありませんのでご注意下さい。
この場所の近くにmaman OVALE(ママン・オヴァール)というスウィーツのお店がありますので、コスモス見て、お茶してというのもいいのではないでしょうか。
@浜町
もう一カ所は衣浦小学校西側、港町交差点南へすぐ。県道50号線脇にあります。
こちらはそれほど大きくはありませんが、ひまわりと一緒というのが特徴です。
こちらはちびっこ広場やトイレはありませんが、ファミリーマートが近くにあります。
こちらも駐車場はありません。車の場合は県道脇に駐車するか、農道に止めて手短に見て帰る感じになってしまうと思います。
イオン東浦の近くに位置しますので、お買い物の行きや帰りにご覧になってはいかがでしょうか。
余談ではありますが、この辺りを流作新田といいます。田んぼの横に水路があり、ライギョ等が釣れていました。今は整備されライギョ等もいないと思いますが、近場の釣り場でよかった思い出があります。

関連した記事を読む
- 2021/01/11
- 2021/01/10
- 2021/01/06
- 2021/01/03